fc2ブログ

ミュンヘン新市庁舎 =Neues Rathaus=

またまたミュンヘンでの話に戻ります。
ノイシュバンシュタイン城から帰ってきて、そのツアーで仲良くなった人と一緒に晩ご飯を食べることになりました。


ミュンヘン新市庁舎5


ドイツに来てからパンとかハムとかコカコーラとか、ろくなものしか飲み食いしていなかったので、このときはすごく幸せだったのを覚えています。
ミュンヘンの新市庁舎の中にあるレストランです。


ミュンヘン新市庁舎2


とてもいい雰囲気のお店です。
初めてドイツビールをいただきます。


ミュンヘン新市庁舎1


まず一杯の量が多い

そして、大袈裟ではなく驚いたのが、ビールを口の中に注ぐと喉を通る前に口腔内に浸透していくようになくなっていくことでした。
実際は喉を通っていますが、それほどの衝撃でした。

そして、酔いが早い一杯飲んだだけなのに、結構酔いがマワリマシタ。

そして・・・ソーセージ
味が濃いい
でもウマイ


ミュンヘン新市庁舎4



ミーハーな気持ちでドイツといったら、ビールとソーセージとブロッケンjrと考えていましたが、その通りでした。

海外で、日本人は金持ちだというイメージを持っている人は少なくありません。

しかし、ヨーロッパではユーロが高いせいで、食事代もばかになりません。
ボクが行っていた当時で、1ユーロが145円の時がありました。

マクドナルドのセットで5ユーロとか6ユーロですから、
1ユーロが100円で同じぐらいになる計算です。


1ユーロマックという日本の100円マックみたいなものもありましたが、現在では132円マックくらいです・・・。

日本人は裕福だと思っている反面、忍者がいると信じている人もいます。
「手裏剣って難しいの」と聞かれたことがあります。

「結構難しいよ。」と応えておきました。




読み終わったら押してくださいね。
押すとボクのブログのランキングが
上がります。







スポンサーサイト



テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

タグ : ミュンヘン

2009/11/21 19:09 | ドイツ旅行COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ミュンヘン =MUNCHEN=

ドイツ、ミュンヘンにやってきました。
ベルリンからずっと南にある、オーストリアとの国境から直線100kmほどのところにあります。
路面電車が配備された、想像よりもわりとおとなしい街です。

ミュンヘンの中央駅(Hauptbahnhof)-たしかハウフトバンホーフを分かりにくく言ったような発音-から西にずっと行った所のユースホステルに泊まりました。
6人部屋で、ボクとイタリア人男性5人です。
なんでやねん

ミュンヘン4


とりあえず挨拶だけして、街の探索に出かけます。
とても綺麗な街です。

大晦日ということもあって、人が賑わっていました。
ミュンヘンで年を越すことになるなんて、なんてロマンティックなんでしょう。

ミュンヘン1
<中央駅から東のメインストーリート>


街角にはこんな素敵な路上パフォーマーもいました。
写真を撮らせてもらおうと、レンズを覗いた瞬間、演奏をしながらこちらを向いて彼女が微笑みました。

ミュンヘン3


レンズごしに目が合った瞬間、緊張して思いっきりブレてしまいました。
悪魔の微笑みですね。
1ほほえみで2ユーロがボクの手元から消えてしまいました・・・。

こういうバイオリンの演奏と街並みが混ざり合って、透き通った夕暮れの空のかなたに溶けていくようです。

夜になって、ひとりでユースホステルの部屋のバルコニーでお酒をいただいていると、あたりから一斉に花火が打ち上がりました。
そう、この日は大晦日、そして新しい年の始まりです。

みんな家から出て来て、寒い中花火に興じていました。
これがミュンヘン流の年越しなんですね。

とても新鮮な年越しでした。



読み終わったら押してくださいね。
押すとボクのブログのランキングが
上がります。




そしてバイオリンの彼女に拍手を・・・

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

タグ : ミュンヘン

2009/11/13 20:08 | ドイツ旅行COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |